slim が書きやすいなぁ。と思っているのですが、自身で導入したことなかったのでメモ。
複数のモデルを横断したリストを作成する
タイトルの通り、Rails で複数のモデルを横断したリストを作る場合のやり方を調べたらできたので、メモ的に残しておく。
ストリーミングを試してみる
ストリーミングのためには、ストリーミングのための形式に動画の変換が必要。
変換に使えるツールと、再生用のライブラリを見つけたので、やってみる。
Serializerを触ってみる
Rails の Serializer がよくわからないので、使い方など確認してみる。
RailsでCSVファイルのダウンロード機能を作成する
Rails で CSV ファイルのダウンロード機能の作り方を確認したので、メモがてらまとめます。
redisを使ってみる
redis を、セッションを保存したりといった用途に使うということは分かった。
でも、redis って何だ?どう使うのか試しました。
WebSocketを触る
今回は、WebSocket を触ってみます。
調べつつ、よくあるチャットページを作ってみます。
rbenv を使える Docker イメージを作成する
タイトル通りですが、 rbenv を使うことができる Docker イメージを作成します。
ファイルをアップロードするSlack Botを作る
先日書いたSlack Bot を作るでは、単純なオウム返しする Slack bot を作りました。
今回はそれを拡張してファイルアップロードする Slack bot を作成します。
box-shadowを用いたCSSを作るcliツールを作りました
昨年のことと記憶していますが、box-shadow を用いた CSS でピクセルアートをするという話を LT で聞きました。
面白いとは思ったものの、私自身やるかという点では疑問符がつきました。
時を経て、Node.js を用いた cli ツールについて学ぶ中で、画像を CSS に変換できればよさそうだと考えました。
今回は、画像を box-shadow を用いた CSS に変換するツールを作ったので、そちらの紹介です。