先日のEcho-Echo開発の中で、@hono/openapi を使うのがどうにもうまくいかないと書いた。
これが解決したので、注意点としてのメモ。
先日、「DenoとHonoでWebAuthnを使ったログインを実装する」というLTを見せていただいた。
Fresh x Hono の組み合わせについて興味を持ったので、自分でも試してみた。
先日、Fresh(Deno) で Bootstrap 5 をプラグインで使うを書いた。
このプラグインの話を、Denoハンズオン&もくもく会:Fresh + KV へ伺ったときにした。
「Freshは、Preact を使っているゆえに、コンポーネントライブラリの選択肢が少なめ」という話の流れで。
Bootstrap 5 をプラグインで導入することはなかったのだけど、比較的印象が良かった(良さそうだった)ので、改めて公開した。
メモがてらまとめ。
Babylon.jsを、Freshで動かしたいということを少し前から考えていた。
以前トライした時には、Preactとのつなぎ込みをうまくできずに断念した。
しかし、Fresh(Deno) で Bootstrap 5 をプラグインで使うを書き進めていたら、これを転用できると思い至った。
なのでやってみる。
この実装にあたり、DenoコミュニティとBabylon.jsコミュニティにいくつか質問を投げ込ませていただいた。感謝。
実装物はこちら。
github - Octo8080X/fresh-babylon-physics
最終的には、以下のような画面が完成します。
とりあえず動かしてみたい場合はこちら。
Deno Advent Calendar 2023 14 日目の記事です。
最近、Luciaを使ったFresh用の認証プラグイン「Plantation」を作った。
ダイナミックインポートも使って、デフォルトの使いやすさとユーザーでのカスタマイズ性を頭に入れて実装した。
紹介のためにデモサイトをDeno Deployに構築したら、ダイナミックインポートが動かなかった。
調べてみると、現在の仕様の理解と回避方法で対応できたので、まとめておきたい。
Deno Advent Calendar 2023 13 日目の記事です。
Fresh のプラグインをいくつか作って公開しているが、公開するからにはちゃんとテストも書きたかった。
そして昨今Freshの動きがなかなか激しく、新しいバージョンでも動作するための定期実行するテストも用意したかった。
数件実装して、方法が固まったので書き残したい。同じような需要の人に答えられたらうれしい。
Deno Advent Calendar 2023 12 日目の記事です。
Fresh 1.6 が公開されて、プラグインで link 要素が設定できるようになりました。
このことで、CSS をプラグインで設定できるようになりました。
ここで考えたのが、Bootstrap を Fresh にプラグインで設定できそうだったので試してみました。
Bootstrap の中でも js も入れて動くものにを確認したかったので、ツールチップの動作にフォーカス。
js も必要な Bootstrap の機能は同じように設定すれば動くでしょう。
Truso の動きが活発。
以前は CLI でしか、作ったテーブルを確認できなかったのが、管理画面も増えた。
無料枠も激増した。
そんな Turso は、Kysely をサードパーティの開発者ツールとして公式に記載している。
ここではクエリビルダーとして記載されているが、マイグレーションや ORM 寄りの機能も持っている。
(TypeScript 用のタイプセーフな SQLクエリ ビルダーということで、推論も優秀な様子。)
ということで、Turso(libsql) x Kysely を試してみる。
Fresh の island をテストしたかった。
それには preact のテストが必要になる。
それもランタイムは、Deno だけで解決したい。
いろいろやって、妥協点が見いだせるようになったので、一旦まとめておきたい。
(2023/10/07追記)
コミュニティーで質問投げたら、fresh_testing_library を使いなよと回答。
この記事でいろいろ書いているが、結論これを使うと解決する。