Tauri 2.0 やってみる

Tauri 2.0 が出てから久しい。
やろうやろうと引き延ばしてきたがやってみる。

参考

導入

今回は、Windows環境にて進める。
本編のTauriの導入の前にいくつか導入しておく必要がある。

  • Rust の導入
    Rust の導入を参考に実施

  • Android Studio の導入
    Android Studio の導入を参考に実施。
    加えて、以下を実行

    • 環境変数の設定
      • JAVA_HOME のパスを C:\Program Files\Android\Android Studio1\jbr に設定

最初にJavaを別で入れてパス設定をして上手くいかないという時間をかけて少々時間を無駄にしてしまった。

Tauri のインストール

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
> deno run -A npm:create-tauri-app
✔ Project name · .
✔ Package name · tauri-app
✔ Identifier · com.tauri-app.app
✔ Choose which language to use for your frontend · TypeScript / JavaScript - (pnpm, yarn, npm, deno, bun)
✔ Choose your package manager · deno
✔ Choose your UI template · Vanilla
✔ Choose your UI flavor · TypeScript

Template created! To get started run:
deno install
deno task tauri android init

For Desktop development, run:
deno task tauri dev

For Android development, run:
deno task tauri android dev

> deno install
> deno task tauri android init

windows アプリ

1
> deno task tauri dev # <= ビルドが実行される。少々時間がかかる。 

自動的にアプリが起動して以下のようなウィンドウが開く。

この時、src-tauri/target/debug/tauri-app.exe が生成されている。
パスからしてもデバッグビルド。

1
> deno task tauri build 

src-tauri\target\release\tauri-app.exe が生成される。
releaseにできるし、これはリリースビルド。

そして、以下の2つができている。

  • src-tauri\target\release\bundle\msi\tauri-app_0.1.0_x64_en-US.msi
  • src-tauri\target\release\bundle\nsis\tauri-app_0.1.0_x64-setup.exe

インストーラーも作成されるツールTauriすごい。

Android アプリ

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
> deno task tauri android dev

Java compiler version 21 has deprecated support for compiling with source/target version 8.
Try one of the following options:
1. [Recommended] Use Java toolchain with a lower language version
2. Set a higher source/target version
3. Use a lower version of the JDK running the build (if you're not using Java toolchain)
For more details on how to configure these settings, see https://developer.android.com/build/jdks.
To suppress this warning, set android.javaCompile.suppressSourceTargetDeprecationWarning=true in gradle.properties.
隴ヲ蜻・ [options] 繧ス繝シ繧ケ蛟、8縺ッ蟒・ュ「縺輔l縺ヲ縺・※縲∽サ雁セ後・繝ェ繝ェ繝シ繧ケ縺ァ蜑企勁縺輔l繧倶コ亥ョ壹〒縺・
> IDLE 隴ヲ蜻・ [options] 繧ソ繝シ繧イ繝・ヨ蛟、8縺ッ蟒・ュ「縺輔l縺ヲ縺・※縲∽サ雁セ後・繝ェ繝ェ繝シ繧ケ縺ァ蜑企勁縺輔l繧倶コ亥ョ壹〒縺・
隴ヲ蜻・蛟・[0K> 92% EXECUTING [1m 35s] 隴ヲ蜻・ [options]
Performing Streamed Install
1 # <= 1にした。

と、動作するはずだったのだが、本記事作成をするなかで改めてプロジェクト設定を試みたら動かなくなってしまった。
エミュレーターが上手く起動しないらしい。

一旦諦め、アプリのビルドを優先する。

開発機のOS再起動をしたら解決した。

以下のようにエミュレーター上で自動的にアプリが立ち上がる。

続けて、アプリのビルド。

1
> deno task tauri android build --debug

を実行することで、以下のファイルが生成される。

  • src-tauri/gen/android/app/build/outputs/apk/universal/debug/app-universal-debug.apk
  • src-tauri/gen/android/app/build/outputs/apk/x86_64/debug/app-x86_64-debug.apk

app-universal-debug.apk の方を、手元の pixel にドライブ経由で送り、タップするとインストールできる。

ホームに設置され開くと、windowsアプリと同じような画面が表示される。


と、以上tauri 2.0の導入を試みた。
2回目のトライからエミュレーターが上手く動かず復旧できていないが、とりあえずアプリのビルドはできた。

では。