今回は、Rails で GET パラメータを扱ってみました。
POST メソッドのときはストロングパラメータであったり使うにあたっての確認することがあったのですが、GET リクエストではパラメータを扱ったことがありませんでした。
POST パラメータと扱い方は大差なくできました。
目次
GET パラメータ取得
パラメータの取得は POST のときと同様にparams
を使うことができる。
index アクションの中で、もしパラメータ x を取得する場合は、以下のようになる。
1 | def index |
GET パラメータを使ってみる
パラメータに適切な値がなかったときには、root のページにリダイレクトさせてみます。
パラメータ x が12345
ではなかった時には、リダイレクトさせます。
1 | def index |
ブラウザを立ち上げて、localhost:3000/pages
にアクセスすると、localhost:3000
にリダイレクトされてしまいます。
GET パラメータをつけてlocalhost:3000/pages?x=12345
とすることで、localhost:3000/pages
の内容が表示されます。
ではでは。